久しぶりに、なんとなくAnalyticsにアクセスしてみました。
私のドゥルミス(durumis)ブログにアクセスがあったでしょうか?
最近書いた投稿が、海外からアクセスがありました!
さらに重要なのは、検索からの流入があることです。
流入があった投稿は、WordPressプラグインを使って海外トラフィックを集める方法についての投稿なのですが。
英語と日本語でアクセスログが作成されました。
ダイレクトの場合は、ドゥルミス(durumis)のメインページのフィードからアクセスしたのだと思います。
しかし、オーガニックサーチの場合は、どこかで検索をしてアクセスしてきたということです。
おそらくGoogleで表示されたのではないかと予想しています。
どんな言葉で検索して、私のブログにたどり着いたのか気になります。
Analyticsをきちんと扱えないので、よくわかりませんね。
いずれにしても、そこそこ意味のある成果だと思います。
日本語の投稿を、もう少し翻訳しやすいように記述する必要があります。
そして、キーワード選定も重要になってくるでしょう。
今後どのように運営していくべきか、よく考えてみる必要があります。
コメント0